はじめまして。ブログもスタートします。
よろしくお願いします。
きれいに咲いてくれました!
栗の季節ですね…(^^)
栗は古来より健康に良いとされ、重要視されてきたそうです。
ビタミンA・B群・C、カルシウム、カリウム、鉄分などバランスよく含み、
腎臓や胃虚弱の改善、筋肉や関節を丈夫にし、血液の循環の改善効果があります。
また食物繊維も豊富に含まれることから、便秘改善、美容にも期待できます。
さらに、栗の渋皮に含まれるタンニンは、抗酸化作用があり、
抗ガン物質としても注目されているそうです。
栗には沢山の効用があったんですね。
この秋は栗を食べて元気に過ごしましょう!(^^)!
このところ気温差がはげしいですね。
みなさんは体調を崩されていませんか?
気温差がはげしいと、自律神経のバランスが乱れ
頭痛、肩こり、睡眠障害をはじめ、血圧の問題や精神が不安定になったりと
様々な症状、不定愁訴が出やすくなります。
こんなときに簡単に出来る対策として「むしタオル法」をご紹介します。
①小さなタオルを用意して下さい。
②水に濡らし軽くしぼり、電子レンジで適度に温めます。
③首の後ろ、目の上に乗せ暖める。
④自然に冷めるまで待ち、これを何度か繰り返す。
これなら職場でも簡単にできそうですね!
血流が良くなり、お風呂に入った時のように、
身体の力が「ふっ」と抜けてきます。
頭部と身体をつなぐ細い首の部分が弛み、
これにより頭(脳)と身体の連絡が良くなり、
自律神経のバランスも回復しやすくなります。
不眠の方は寝る前に行うと良いようです。
良かったら一度試してみて下さいね…(^^)。
鍼灸の学校に通っている時にお世話になった看護師長さんから綺麗なお花を頂きました。
ありがとうございます。感謝ですね…。